working

1. 個人の成長や挑戦を応援

メンバーひとりひとりの成長や挑戦を後押し!
主体性を大切にする文化があります!

在籍メンバーの97% “自分の成長を実感できた”

Q. 仕事を通じて「自分の成長を実感できた」と思える瞬間がありましたか?

はい・・・ 97.3%

メンバーの活躍事例

  • 未経験の広報職に挑戦、公式Instagramの
    フォロワー数が1.8万人→4万人に

    フードロス事業部 広報担当

    横山 晴菜(2024年 中途入社)

    食品ロス削減を目指す野菜宅配サービス「ロスヘル」の広報職として活躍中。主に公式SNSでの企画・発信などを担当。

    「お客様にとってもっと近くにいる存在でありたい・もっとリアルな声を届きたい」という想いで、公式SNSでの発信に取り組んでいます。
    DMやコメントでいただくユーザー様のお声やメッセージに1つ1つ向き合い、それらを投稿やライブ配信にも反映しながら、ユーザー様とコミュニケーションをとることを心がけています。

    ※フォロワー数は2025年6月現在

  • 入社1年目から新規事業を会社に提案!
    開発プロジェクトのマネジメントも担当

    イノベーティブソリューション部 エンジニア

    藤嶌 伊音(2024年 新卒入社)

    エンジニアとして受注システムや顧客管理システムを担当。 新卒入社1年目からチーム開発のマネジメントを任され活躍中。

    エクネスの「環境課題を解決する」という理念に通じる古着の事業を提案!
    個人的に興味のあるアパレル分野で事業が作れないかと企画し社長をはじめとする役員の皆さんの前でプレゼンしました!
    社長から直にフィードバックをいただき、自分の成長にもつながる貴重な機会となりました!

2. 環境課題の解決に取り組み、サステナビリティを目指す会社

日本の食品ロスをゼロに近づける「フードロス事業」

  • 規格外野菜の定期宅配サービス「ロスヘル」による食品ロスの削減
  • 廃棄物を減らし、焼却する際に排出される二酸化炭素を削減
  • 梱包材はプラスチックを使用せず新聞紙を使用し、環境に配慮
  • 残った野菜は子ども食堂や鯖江市への寄付等を実施

日本初の環境保護を目指す福利厚生「エシカル手当」

エシカル手当は持続可能なファッションへの取り組みを応援する日本初の福利厚生です。
古着購入やクリーニングに対して会社から手当が支給されます。本人の服だけでなく、ご家族の服購入費用も支給対象です。

在籍メンバーの90% “環境問題や社会問題に関心を持つようになった”

Q. エクネスに入社し、以前より環境問題や社会問題に関心を持ちましたか?

はい・・・ 90.7%

3. ワークライフバランスも重視

  • 年間休日124日

    エクネスは土日祝日が完全休み、年間休日は124日です。ワークライフバランスを重視した働き方を目指しています。

  • 就業時間は7時間15分

    正社員の就業時間は7時間15分(勤務時間は8:45~17:00、昼休憩1時間を含みます)。
    例えば、小学生未満のお子様がいるメンバーは退勤後に保育園のお迎えに行くなど、
    平日でも仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。

エクネスだからこそできる働き方

  • 挑戦したい気持ちを会社がバックアップ!
  • 自分のやりたいことが仕事にできる!
  • 同じ想いで仕事に取り組む仲間がいる!
  • 年齢関係なく、行動力がチャンスを広げる!

エクネスでは
このような人を評価します

  • 常に現状をゼロベースで見直し、チャレンジできる人。安全に同じ仕事を続ける人よりも、仮説を立てて改革に取り組める人。
  • すぐに行動できる人。動きながら軌道修正していける人。
  • 企業理念への共感や基本的な挨拶、感謝の気持ちや約束を守るなど、
    チームの一員として信頼関係を築ける人。

フードロス事業部
事業部長

葛野 亜衣

[これから入社する方へ]
当社ではさまざまなスキルが必要になるため、私自身も業務の必要に応じて自分で学び、身につけてきました。専門的なスキルのある方はもちろんですが“何でもやってみる”チャレンジ精神のある方も大歓迎です!!

どの業務も未経験からのスタートでした!
  1. 1年目

    創業1年後に入社し事務を担当。

    創業から1年後、社員1号で入社。すべての事業に関わりながら経理などの事務作業を担当し、主任という肩書で5.6名のパートさんを指導していました。

  2. 2年目

    レターテックに注力し
    産休・育休も取得。

    外部プログラマーと協力しながらレターテックのロボット自動化を進め、生産性を10倍にアップ。この年の後半から産休・育休を取得しました。

  3. 3年目

    事業拡大に伴い
    環境整備にも着手!

    レターテック事業の急拡大に伴い、部長に就任。マネジメント業務に専念しながら、経理や人事、総務等バックオフィスの整備にも着手しました。

  4. 4年目

    フードロス事業を
    開始し、部長に就任。

    フードロス事業立ち上げ後、半年間のお手伝い期間を経て部長に就任。半年の経験を数値化・分析し、課題と目標を明確にして事業を軌道に乗せていきました。

  5. 5年目

    「ロスヘル」出荷数の
    拡大を目指し邁進中!

    野菜を保存する倉庫を常温から冷蔵に替え、取り扱い量や品目を拡大。個人のお客様だけでなくBtoBにも対象を広げ、さらなる業務拡大を推進しています。

2年目に携わっていたレターテック事業の打ち合わせ風景です

2年目に携わっていたレターテック事業の打ち合わせ風景です

3年目にフードロス事業の立ち上げにあたり、アメリカへ視察に行った時の一枚

3年目にフードロス事業の立ち上げにあたり、アメリカへ視察に行った時の一枚

私のワークライフバランス

3年目にフードロス事業の立ち上げにあたり、アメリカへ視察に行った時の一枚

仕事に全力投球しながら3人の子どもたちとの時間も大切にしています。有休を取りやすい会社なので、大好きなサッカー観戦を目的に家族旅行も楽しんでいます!

ENTRY

\カジュアル面談も受付中!/

エクネスへのご応募やカジュアル面談を
お考えの方は、募集要項をご確認のうえ、
エントリーフォームよりご応募ください。

エントリーはこちら